概要
さいたまスーパーアリーナは、埼玉県さいたま市にある多目的アリーナです。
観客席数は最大37,000人であり、世界第3位の屋内アリーナとなっています。
デザインを担当したのはアメリカの著名建築家であるDan Meis氏で、国際デザインコンペの結果選ばれました。アリーナは、小さなイベントのための容量を減らし、より親密な設定を作成することができる座席の巨大な可動部を備えています。
東京オリンピックでは、バスケットボールが開催されます。
開催競技
オリンピック
- バスケットボール
パラリンピック
- なし
基本情報
名称 | さいたまスーパーアリーナ(Saitama Super Arena) |
収容人数(キャパ) | 36,500人(最大) 21,000人(オリンピック バスケットボール) |
開場 | 2000年3月 |
デザイン | Dan Meis |
アクセス情報
住所 | 埼玉県さいたま市中央区新都心8番地 |
アクセス | JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線「さいたま新都心駅」下車徒歩約3分 JR埼京線「北与野駅」下車徒歩約7分 |
子連れ情報
ベビーカー置き場 | あり |
キッズスペース | あり(託児所) |
授乳室 | あり |
おむつ替えスペース | あり |
喫煙情報
会場内は完全禁煙となっています。
喫煙する場合、さいたまスーパーアリーナ手前のけやき広場の喫煙所をお使いください。
持ち込み情報
25リットルを超える大型バッグ(座席の下に収まらないもの) | × |
ガラス容器 | × |
アルコール飲料,水(ペットボトル,水筒)<危険物を液体に偽装する可能性を排除> | △※ |
食品(スタジアム内の食品を買うことになります) | × |
過剰なノイズを発する機器 | × |
レーザー機器(レーザーポインター等) | × |
可燃物(ライターなど) | × |
ヘルメット | × |
違法薬物 | × |
ペット,動物(盲導犬,介助犬は例外) | × |
スマホ等で自分撮りをするために使うアーム類 | × |
通常の長い雨傘 | × |
小型の折りたたみ傘(鋭利な部分がないもの) | 〇 |
カメラ・携帯電話(ただし金属探知機・X線検査を受ける可能性あり) | 〇 |
※持ち込み情報は現在確認中
※ペットボトルと水筒の持ち込みは、暑さ対策のため条件付きで容認する方向で調整を行っています
画像引用:wikipedia