- 2019年6月3日
- 2019年9月8日
聖火リレー 東京都のルートと主な見どころ
東京都は、東京オリンピックの聖火リレーでは一番最後の都道府県になります。2020年7月10日(金)〜7月24日(金)の15日間で行われます。 世田谷区・目黒区の駒沢オリンピック公園中央広場からスタートし、新宿区にある東京都庁がゴールとなります。 その […]
東京都は、東京オリンピックの聖火リレーでは一番最後の都道府県になります。2020年7月10日(金)〜7月24日(金)の15日間で行われます。 世田谷区・目黒区の駒沢オリンピック公園中央広場からスタートし、新宿区にある東京都庁がゴールとなります。 その […]
埼玉県は、東京オリンピックの聖火リレーでは46番目の都道府県になります。2020年7月7日(火)〜7月9日(木)に開催されます。 川口市からスタートし、さいたま市がゴールとなります。 埼玉県の後は、いよいよ最終目的地の東京都にリレーが引き継がれます。 […]
茨城県は、東京オリンピックの聖火リレーでは45番目の都道府県になります。2020年7月5日(日) ~ 2020年7月6日(月)に開催されます。 鹿嶋市からスタートし、つくば市がゴールとなります。 茨城県の後は、埼玉県にリレーが引き継がれます。 茨城県 […]
千葉県は、東京オリンピックの聖火リレーでは44番目の都道府県になります。2020年7月2日(木)〜7月4日(土)に開催されます。 木更津市からスタートし、松戸市がゴールとなります。 千葉県の後は、茨城県にリレーが引き継がれます。 千葉県の聖火リレール […]
神奈川県は、東京オリンピックの聖火リレーでは43番目の都道府県になります。2020年6月29日(月)〜7月1日(水)に開催されます。 箱根市からスタートし、横浜市がゴールとなります。 神奈川県の後は、千葉県にリレーが引き継がれます。 神奈川県の聖火リ […]
山梨県は、東京オリンピックの聖火リレーでは42番目の都道府県になります。2020年6月27日(土)〜6月28日(日)に開催されます。 南部市からスタートし、富士吉田市がゴールとなります。 山梨県の後は、神奈川県にリレーが引き継がれます。 山梨県の聖火 […]
静岡県は、東京オリンピックの聖火リレーでは41番目の都道府県になります。2020年6月24日(水)〜6月26日(金)に開催されます。 湖西市からスタートし、富士宮市がゴールとなります。 静岡県の後は、山梨県にリレーが引き継がれます。 静岡県の聖火リレ […]
宮城県は、東京オリンピックの聖火リレーでは40番目の都道府県になります。2020年6月20日(土)〜6月22日(月)に開催されます。 気仙沼市からスタートし、仙台市がゴールとなります。 宮城県の後は、静岡県にリレーが引き継がれます。 宮城県の聖火リレ […]
岩手県は、東京オリンピックの聖火リレーでは39番目の都道府県になります。2020年6月17日(水)〜6月19日(金)に開催されます。 雫石町からスタートし、盛岡市がゴールとなります。 岩手県の後は、宮城県にリレーが引き継がれます。 岩手県の聖火リレー […]
北海道は、東京オリンピックの聖火リレーでは38番目の都道府県になります。2020年6月14日(日)〜6月15日(月)に開催されます。 函館市からスタートし、札幌市がゴールとなります。 北海道の後は、岩手県にリレーが引き継がれます。 北海道の聖火リレー […]